「第二回FAMO自転車乗ろうの会(完)」
着いたは良いけど、道路沿いの看板には「閉店中」と表記。
「うぇ!やってない」と焦りましたが、何てことはない開店時間前でした。
開店準備してた店主さん?がお庭で待っててと気さくに話かけてくれて嬉しい。
サイクリングコース沿いなのか、自転車乗りに優しいバイクスタンド。
開店時間前から私たちも含め、ちらほらとお客さんがご来店。
素敵なところだなーと思いながらも、ブンブンと飛び回る蜂に私は気が気じゃなかったです。
こっち来るなよーと思ってると大体来るんですよね。
待ってる間の会話が蜂に気を取られ全然覚えていませんが、そうこうしてる内に開店。
中の調度品も昭和っぽく雰囲気の良いアイテム達で飾られていましたよ。
お目当ての限定の日替わりランチ。
お目当てのと言っておきながら、私はパスタ食べました。
なので、写真を拝借。
美味しかったですし、美味しそうだった。
ご飯を食べたので、ついでに甘いものをって事で近くの豆腐店へ。
「豆乳ソフト」に「おからドーナツ」。
ほんのりと甘くて美味しかった。
こう見ても一人だけ、FAMOグッズ持ってないし凄く縞々してる。
次回は気をつけます。
腹も膨れたので今回の最奥の目的地でもあった滑川町の「森林公園」へ。
誰々くんの可愛い妹が働いてるって噂がたっていたコンビニ、この先にあるTくんの家、高校時代に溜まっていた神社、など全く私には分からないローカルトークで盛り上がりながら一時間程で到着。
この時点で既に腰と膝やられて、座り込めないおっさん状態になってる私。
「森林公園」は自転車の持ち込みができて、サイクリングコースを走れる。
整備されたコースって良いです。
ちょっぴり「昭和記念公園」を思い出します。
時折、自転車を置いて、徒歩で散策。
地元もこんなんだけど、自然だ~~~と自分だけ感動。
滝があると表記されていたので見に行ったところ、ない。
どこにも滝なんて無い。
騙された。
滝があったと思われる場所で一枚。
お二人共、良いTシャツです。
アウトドアフェスなるものがたまたま、やっていたので立ち寄ることに。
のんびりと屋台で軽く食事。
動いてると腹減ります。
天気も良い、腹も膨れて、眠い。
もうココに泊まりたい。
そんな感じでボケーと疲れた身体を休ませました。
出口で見つけたパネルでも一枚。
身長の問題で上から顔が出ない私。
「このパネル身長低い人に優しくねぇな~」
とクレーマーの様な事を考えながらパチリ。
帰ってから、写真整理で気づきましたがこの辺から、疲れが出てきてるせいで写真を撮らなくなってる。
めんどくせってなったんだと思いますよ。
なので一緒に行ったSさんから写真を拝借。
最後は、東松山の駅近くにあるハンバーガー屋さん「Bang Diner」さんへ。
店内は50'sな雰囲気でチェッカーの床にジュークボックスと素敵空間。
備え付けのモニターでは「バックトゥザフューチャー」やってました。
食べ終わった後撮った店外写真しかありませんが、気さくなスタッフさんで帰りがけにはチュッパチャップス頂きました。
地味に好物です。
勿論、いただいたハンバーガーも最高でした。
EPMバーガーなる「E=east,P=pine,M=mountain」=東松山バーガーという名のご当地バーガーもありましたよ。
Kさんが頂いておりましたが、美味そうでした。
スニーカーがかぶってるのはご愛嬌。
こんな感じで「第二回FAMO自転車乗ろうの会」が終了しました。
楽しかったー。
恥ずかしい話、こんなに一日で距離も時間も自転車に乗っていたのは初でした。
心配ではありましたが無事帰宅できたことでなんだか自信が付いた気が。
一人になった途端に疲れがブワッときたし、なんて言っても最後の上り坂。
足攣りそうになりながら、必死で漕ぎましたよ。
自分を追い込む感じ嫌いじゃない。
次回はどこにしようか、既に楽しみです。
乗れる距離も増えてきたし、候補が増える。
実は、ハンバーガー屋さんに行く前にこんな方とも遭遇。
騒がしいなーと思ったら居た。
びっくりです。
ほんとにバイクで行動してるんですね。
この後、川越行くって言ってました。
こんなことってあるんですねーと、KさんSさんと驚きました。
実は次の日、いつもの様に通勤してたら、またすれ違ったのはここだけの話。
あしたはお休みです。
では~。
FAMO
古着・雑貨の販売&買取
埼玉県入間市東町1-1088-43
04-2941-4223
0コメント